耐久性がある赤身部分を厳選した、飫肥杉赤身デッキ材の販売

天然木の格子フェンスができるまで~加工方法~

ウリン縦格子フェンス

お家まわりの印象を変えるウリン縦格子フェンス。今回は弊社工場での加工など詳しくご説明します。

ウリンの縦格子フェンスの作り方(グリーン工房)

ウリンの縦格子フェンスの加工

手作業で丁寧に加工されていく木材、工場での作業をへてお客様のお庭に。

ウリン材の木材加工(グリーン工房)

加工前のウリン材は、4mの90角材で30kgを超える重量があります。
この木材を半割し、表面を整えるためにルーターで面取り加工を行います。
硬い木材のため、鋭角な部分を残さず滑らかに仕上げることで、安全性と美しい仕上がりを両立させています。

縦格子フェンスの横桟加工(グリーン工房)

格子フェンスの組み立てに備え、ビスの頭が収まるように等間隔で皿取り加工を施します。
特に横桟となる部分は、格子をビス止めする重要な箇所であるため、間隔を正確に揃えることが求められます。この工程を丁寧に行うことで、仕上がりの美しさと強度の両立が可能になります。

縦格子フェンス加工(グリーン工房)

縦格子を加工し、横桟にしっかりと固定できるように準備します。
今回は高さのある格子のため、3か所に加工を施しました。縦格子の部分に横桟が入る位置を刻み込み、単なるビス止めではなく、横桟に確実に掛かる構造に仕上げます。細部まで丁寧に作業することで、強度と美しい見た目を両立させています。

ウリン格子フェンス加工

すべての加工を終えた後、ウリン材にはオイル塗装を施します。

無塗装でも使用は可能ですが、保護塗装を行うことで艶が増し、より美しい仕上がりになります。ウリン材は経年によりチョコレートのような深みのある色合いに変化していくのも魅力のひとつです。

また、弊社事務所前には15年以上経過した縦格子フェンスやウッドデッキを展示施工しています。実際の経年変化や仕上がりを確認したい方は、ぜひご来店のうえご覧ください。


安心の自社施工

設計から施工まで一貫して自社で対応。
中間コストなしで、細部まで丁寧な仕上がりです。施工後のアフターケアも万全。

 今すぐ相談・プランニング

「お家周りのフェンスはどんなのがよい?」「こんなデザインにしたい」

お気軽にご相談ください。無料プランニング・現地調査も承ります!

無料相談を申し込む


★下記は各縦格子フェンス施工例です。ぜひご参考ください。

木がふんだんナチュラルな可愛いお庭
枕木のアプローチがナチュラル
ウリン縦格子フェンス施工例 高耐久・目隠しでお庭をスタイリッシュに
ご新築後にウリン縦格子フェンスで目隠しフェンスを施工されました。お家まわりを豪華に演出できます。
ウリン縦格子フェンス
お隣との境界にウッドフェンスを施工させていただきました。弊社にご来店くださり、弊社に展示してある縦格子を気に入っていただき施工させていただきました。

※格子材料販売※

セランガンバツ格子材料販売中 こちらから

お気軽にお問合せください